少し自分の仕事とは関係が薄いのですが。
皆さんカブトムシ好きですよね?
私はなによりもカブトムシが好きです。
で、そのカブトムシが新しくなるようですよ?
その広告キャンペーンで使われているロゴがこれ。
このマークを見て、おっ!って思った方は相当のファンですね?
私も昔どこかでちょっとだけみただけですが記憶の片隅から記憶がよみがえりました。
そうですコレは初代ビートルの時にも使われていたものですね。
1962年だそうです。
このころのフォルクスワーゲンの広告キャンペーンは相当インパクトが強かったらしく
うちの親父が「あれはな〜当時相当インパクトあったぞ!お前、広告のしごとやるんだったら
みとけ!」と息巻いてたものです。
多分、年齢の多い方は覚えてらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
今回このロゴを使ってきたのは若者にアピールする一方、オールドファンに訴えかけているんでしょうねきっと。
今に例えるなら、appleがこのフォルクスワーゲンの広告キャンペーンと似ているでしょう。
まぁビジュアル展開も似てますが、シンプルで説得力のあるコピー、魅力的なグラフィック。
それを引き立てる白の余白(黒の場合もありますが)多分これを考えた人は、フォルクスワーゲンの広告キャンペーンを意識したんだろうなと思います。
フォルクスワーゲンの広告キャンペーンまとめた本があると、聞いていたのですが見つけられずでしたが、みつけました。おもしろそうです。かいます。ネットすごい。
「20世紀最高の広告キャンペーンと評価された」ですよ?
今でもヒントになること間違いありません!
中の話は買ってからということで。